香り高い黄金生姜と老舗醤油が絡みしっとりと芳醇な味わい
黄金生姜の香りに包まれ、中までしっとりとしみ込んだ醤油の豊かな風味で、さばの旨みが存分に味わえる黄金生姜とさばの煮付。
生姜は、高知県・四万十川の流域、大自然に囲まれた四万十町で、丁寧に栽培された黄金生姜を厳選。
また醤油は、創業大正15年 島根県安来市の老舗・大正屋醤油店が、昔ながらの製法で醸造した天然醸造醤油を使用。
松乃江の魚の目利きのプロが見極めた新鮮さばと四国、山陰の匠たちが丹精込めた厳選食材がコラボレーションした、ほかでは味わえない贅沢な逸品です。

辛み成分と香り成分が高いことで知られる高知県産の黄金生姜を使用
高知県は生姜生産量日本一。
その理由は、自然に囲まれた四国三郎吉野川流域、嶺北(れいほく)地方、日本最後といわれる四万十川の源流域四万十町など高知県各地域が生姜作りの理想の地であるからです。
高知県産黄金生姜の特徴
金生姜は、生姜特有の辛み成分「ジンゲロール」、香りの成分「ショウガオール」が、従来の生姜より多く含まれており「高知県産大生姜」「中国産生姜」「オーストラリア産生姜」の成分含量を比較したところ、辛み成分総量は黄金生姜が最も多いそうです。
商品詳細
商品詳細
内容量 |
|
---|---|
調理方法 | 湯せんまたは電子レンジで温めてお召しあがり下さい。 |
保存方法 | 冷凍保存 |
賞味期限 | 冷凍保管60日 |
原材料 | さば(ノルウェー)、はちみつ漬生姜(国産)、醤油(大豆、小麦を含む)、還元水あめ、みりん、砂糖、おろし生姜(中国)、かつおだし、昆布エキス、酵母エキス、増粘剤(加工でん粉)、着色料(カラメル) |
製造者 | 株式会社ダイマツ 鳥取県米子市旗ヶ崎2026 |
おいしい召し上がり方
湯せん
- 袋が収まる位の大きさのお鍋に、お湯を沸騰させます。
- 袋に入ったまま沸騰したお湯の中に入れ、湯せんしてください。
-
冷蔵解凍後 約3分
-
冷凍 約5分
- 煮つけ(醤油煮・味噌煮・おろし煮・みぞれ煮・南高梅煮)
- 黒酢あんかけ
- 水煮など
レンジ
- 冷凍庫から冷蔵庫に移し約一晩じっくり解凍後商品を袋から取り出し、電子レンジ対応の器に移してラップをかけてください。
- ご家庭の電子レンジ機器に合わせた時間で温めてください。
袋はレンジ対応ではないため、レンジで温める際は必ず袋から取り出してください。
-
500Wの場合 約1分30秒
-
600Wの場合 約1分
- 煮つけ(醤油煮・味噌煮・おろし煮・みぞれ煮・南高梅煮)
- 黒酢あんかけ
- 水煮など
照り焼き・塩焼き・白だし焼きの場合はラップをかけずに温めてください。
黄金生姜とさばの煮付に併せて
おすすめの商品
